
1on1Cafe
一息つきませんか?
らしさを大切に
未来のあなたに…
はじめに
Cafeへようこそ
行きつけのCafeのように使っていただけると嬉しいです。
何かマスターに話したければ、お話しください。
話したくなければ、ゆっくりお飲み物をご賞味ください。
1on1は通常、上司と部下の間で仕事上の話をするイメージがありますが、ここはCafeです。
マスターとの会話をお楽しみください。
こんな方をお待ちしています。
〇マスターに興味をお持ちの方
〇ゆとり時間を楽しい見たい方
〇モヤモヤ感のある方
〇人間関係で悩まれている方
〇一人で多くのことを抱えておられる方(仕事、家事、子育て、介護など)
〇セカンドキャリアで悩まれている方
Profile
1990年から公立高校の教員(地歴・公民)を32年間勤める。
2003年から19年間、夜間定時制高校に勤務。
定年までの7年間は進路指導主事として様々な困難を抱える生徒の就職支援にあたる。
退職を機に、「国家資格キャリアコンサルタント」を取得。
(財)ACCN(オールキャリアコンサルタントネットワーク)会員。「キャリコンサーチ」登録済み。
ハローワークでジョブ・カードの作成支援をしています。
高校で就職ガイダンスの講師をやっています。
のべ面談件数290件
自分の職業人生を振り返ってみると、辛いことがあっても職場内で相談しようとしませんでした。自分と同じように、誰にも相談できず一人で抱え込んでいらっしゃる方はおられないでしょうか。
「自信を失った方の少しでもお力になれたら」という思いからこのサイトを立ち上げました。専門職キャリアコンサルタントとして得たキャリアの知識や面接のスキルを活かして、相談者様のお力になりたいと考えております。私のカウンセリングではアドバイスはほとんどありません。(まして、説教などありません。職場の上司と重ねないでくださいね。)ご自身では気づかれていない強みや価値観を発見するお手伝いさせてください。そのことで明日への希望が生まれることを願っております。

よし@1on1Cafeのマスターこと、
ささべよしと
1on1Cafeを始めました。
ただ今、改装中ですが、店は開けております。
- 「キャリア教育」は不要!?大学のキャリアセンターで働いていると、何を自… 続きを読む: 「キャリア教育」は不要!?
- 教員の自己分析(転職を考えておられる先生へ)「教員を辞める」と決心された時、同時に考える… 続きを読む: 教員の自己分析(転職を考えておられる先生へ)
- 辛さはどこから?(人間関係)人間関係 1 児童生徒との関係… 続きを読む: 辛さはどこから?(人間関係)


ブログ
若い方やシニアの方に向けて「働くこと」についてつづっていきたいと思います。
ご感想などご自由に 訪れたい場所であったかどうか、次のお客様のためにお言葉を頂戴できれば嬉しいです。勧誘などいたしませんので、ご安心ください。
※批判や攻撃的な投稿はやめてくださいね。

